名称星座名さいだん
略号Ara
学名Ara
所有格Arae
英語名the Altar
設定者プトレマイオス
概略位置赤径17h10m
赤緯-55°
面積237
季節南天
南中8月上旬
星数1等0
2等0
3等4
4等4
5等9
6等54
変光星895
データ出典:
 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020
 名称(星座名を除く):IAU Webサイト

さいだん座

さそりの下にある祭壇。日本からはほとんど見えません。

南天の星座で「祭壇」ですから、新しく作られた星座のようですが、実は古代ギリシャ時代からあるもの。ケンタウルス族が捕らえた獲物を捧げた祭壇といわれます。

北緯35度付近では、一番北にある3等星のαが一番高く昇っても高度は5度。星座全体を見ることは無理です。αと東となりのθが祭壇の底、βとεがいけにえを乗せる台、γ、δ、η、ζがいけにえから立ち昇るけむりにあたります。この祭壇、さかさまなのですね。このあたりは、天の川にあたるので、天の川を炎から立ち昇る煙と見立てたようです。

恒星データ

Hipparcos
番号
バイ
エル
符号
赤径赤緯固有名
カタログ名
意味アルマゲスト名実視
等級
絶対
等級
スペク
トル
距離
(光年)
85792α
ARA
17h31.8m-49゚52.6'  祭壇の中央星2.84-1.51B2Vne242
85258β
ARA
17h25.3m-55゚31.8'  2星(γ)の北星2.84-3.49K3Ib-II603
85267γ
ARA
17h25.4m-56゚22.7'  残りの接近した2星の南星3.31-4.40B1Ib1140
85727δ
ARA
17h31.1m-60゚41.0'   3.6-0.19B8V187
83153ε
ARA
16h59.6m-53゚ 9.6'  かまどの3星の北星4.06-0.79K4III304
83081ζ
ARA
16h58.6m-55゚59.4'  燃えている火の端の星3.12-3.11K5III574
82363η
ARA
16h49.8m-59゚ 2.5'   3.77-1.14K5III313
88714θ
ARA
18h 6.6m-50゚ 5.5'  2星(σ)の南星3.65-3.81B2Ib1010

データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト