名称星座名けんびきょう
略号Mic
学名Microscopium
所有格Microscopii
英語名the Microscope
設定者ラカイユ
概略位置赤径20h50m
赤緯-37°
面積210
季節
南中9月下旬
星数1等0
2等0
3等0
4等0
5等13
6等20
変光星131
データ出典:
 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020
 名称(星座名を除く):IAU Webサイト

けんびきょう座

当時最先端の観測機器だった「顕微鏡」の星座。暗い星ばかりで「望遠鏡」で見ないと分からないかも。

けんびきょう座は、ラカイユの最先端技術機器星座のひとつ。やぎ座の南にあり、一応、日本からも見えますが、南天に低い上に明るい星が皆無ですから、見つけるのはかなり難しいでしょう。ぼうえんきょう座とペアで作られたというのですが、どちらもはっきりしない星座、黎明期の機械らしいといえば、いえなくもありません。

恒星データ

Hipparcos
番号
バイ
エル
符号
赤径赤緯固有名
カタログ名
意味アルマゲスト名実視
等級
絶対
等級
スペク
トル
距離
(光年)
102831α
MIC
20h50.0m-33゚46.8'  北にある残りの2星の南星4.89-0.45G8III380
102989β
MIC
20h52.0m-33゚10.7'   6.06-0.48A1IV661
103738γ
MIC
21h 1.3m-32゚15.5'  2星(α)の北星4.670.49G8III223
104148δ
MIC
21h 6.0m-30゚ 7.5'   5.690.65K0/K1III332
105140ε
MIC
21h17.9m-32゚10.3'   4.711.19A0V165
104177η
MIC
21h 6.4m-41゚23.2'  魚の西の3輝星の西星5.55-1.73K3III931
105382θ
MIC
21h20.8m-40゚48.6'  3星(η)の中央星4.81.01A2p186
102693ι
MIC
20h48.5m-43゚59.3'   5.112.04F1IV134

データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト