名称 | 星座名 | らしんばん |
---|---|---|
略号 | Pyx | |
学名 | Pyxis | |
所有格 | Pyxidis | |
英語名 | the Compass | |
設定者 | ラカイユ | |
概略位置 | 赤径 | 8h50m |
赤緯 | -28° | |
面積 | 221 | |
季節 | 冬 | |
南中 | 4月上旬 | |
星数 | 1等 | 0 |
2等 | 0 | |
3等 | 0 | |
4等 | 3 | |
5等 | 9 | |
6等 | 30 | |
変光星 | 140 | |
データ出典: 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020 名称(星座名を除く):IAU Webサイト |
らしんばん座
元アルゴ座の一部、と思いきや、ラカイユの好きな、当時の最先端機器の星座のひとつ。アルゴ船の時代には、古代ギリシャに羅針盤は伝わっていなかったのです。
羅針盤は、ルネサンスのころにヨーロッパに伝わったと言われています。それによって天気が悪くても方位を知ることができるようになり、大航海時代が始まるきっかけのひとつとなりました。
星座の羅針盤は、金の羊の毛皮を取りにギリシャ神話の勇者たちが集まって冒険したアルゴ船の一部となっています。もともとは、ここは帆を張る柱だったのですが、ラカイユが羅針盤に替えてしまいました。
もともとが帆柱ですから、この星座の中で明るいα、β、γの4等星は1列に並んでいます。ほかは暗い星で、羅針盤の姿を描くことは難しいでしょう。
恒星データ
Hipparcos 番号 | バイ エル 符号 | 赤径 | 赤緯 | 固有名 カタログ名 | 意味 | アルマゲスト名 | 実視 等級 | 絶対 等級 | スペク トル | 距離 (光年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
42828 | α PYX | 8h43.6m | -33゚11.2' | その(β)北星 | 3.68 | -3.39 | B1.5III | 845 | ||
42515 | β PYX | 8h40.1m | -35゚18.5' | マストの中央にある2星の南星 | 3.97 | -1.41 | G5II/III | 388 | ||
43409 | γ PYX | 8h50.5m | -27゚42.6' | マストの端にある2星の西星 | 4.02 | -0.01 | K3III | 209 |
データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト