アルタイル

アルタイル

わし座の1等星で夏の大三角の星のひとつ。彦星でもあります。こと座ヴェガ、おりひめ星に比べると、彦星であるアルタイルはちょっと地味な印象。

恒星データ

Hipparcos
番号
バイ
エル
符号
赤径赤緯固有名
カタログ名
意味アルマゲスト名実視
等級
絶対
等級
スペク
トル
距離
(光年)
97649α
AQL
19h50.8m 8゚52.0'アルタイル飛ぶわし後頭部にあって鷲とよばれる星0.762.20A7IV-V16.8

データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト

アルタイル概要

アルタイルと太陽

アルタイルと太陽

アルタイルは、16.7光年と、比較的太陽系に近いところにある星です。1等星では、4番目に太陽系に近く、絶対等級は2.2等級星、太陽の約10倍の明るさで、ほかの1等星たちに比べてそう明るいわけではありません。スペクトル型はA7で、白い光はいかにも星らしい。奥さんのおりひめ星・こと座のヴェガは、スペクトル型がA0、絶対等級は0.5等級で、アルタイルよりもさらに白く、明るさも約10倍ほど違います。天帝の娘と普通の青年の育ちの違いが出ているのでしょうか。

この星も、ヴェガと同じように自転速度が毎秒217kmととても速く、赤道方向に膨らんでいる様子が観測されています。それによると、膨らんだ赤道部分よりも、極部分の方が1000度ほども温度が高くなっているようです。

表面温度の高い普通の星は一般的に自転速度が速く、毎秒数百kmに達していると考えられています。太陽は毎秒2km程度ですから、とても高速なのが分かります。温度の高い星でも、巨星では自転速度は遅くなり、赤道部分が膨らむことはないようです。

アルタイルは、現在地球に近づいてきており、14万年後に8.6光年まで接近、-0.7等級まで明るくなるでしょう。そのころには秋の星座、アンドロメダ座のあたりまで移動してしまい、ヴェガとはずいぶんと離れてしまいそうです。