名称 | 星座名 | りゅうこつ |
---|---|---|
略号 | Car | |
学名 | Carina | |
所有格 | Carinae | |
英語名 | the Keel | |
設定者 | ラカイユ | |
概略位置 | 赤径 | 8h40m |
赤緯 | -62° | |
面積 | 494 | |
季節 | 南天 | |
南中 | 3月下旬 | |
星数 | 1等 | 1 |
2等 | 3 | |
3等 | 7 | |
4等 | 12 | |
5等 | 46 | |
6等 | 159 | |
変光星 | 834 | |
データ出典: 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020 名称(星座名を除く):IAU Webサイト |
りゅうこつ座
ひらがなだと、いいダシが出そうな名前。漢字で書けば「竜骨」 船の舳先から船底を通って船尾までつながる1本の柱です。人間で言えば背骨でしょうか。
この星の並びは、アルゴ船の竜骨。その先にはカノープスが輝きます
アルゴ船はギリシャ神話の英雄たちが金の羊の皮を取りにいくときに乗っていた船。ラカイユが「大きすぎる」事を理由にりゅうこつ座、とも座、ほ座に分解してしまいました。その中でも明るい星が多い星座です。その中でも特別に明るいのは-0.6等級のα・カノープス。北緯35度のあたりでは、一番高くても高度2度程度にしかならないので、明るい星ですが地平線近くまで空気が澄んでいないとなかなか見られません。
カノープスから、β-ω-θとつないで竜骨、ι-υ-χと船の姿を描きます。日本では、南の地平線を悠然と進んでいく、大きくて立派な船の姿です。
エータ・カリーナ
エータ・カリーナとホムンクルス星雲
(C)N. Smith, J. A. Morse (U. Colorado) et al., APOD, NASA
りゅうこつ座には、りゅうこつ座エータ(エータ・カリーナ)と呼ばれる星があります。合わせて太陽の100倍近い質量を持つ、ふたつの大きな星の連星で、激しい爆発で星の表面が吹き飛び続けているようです。エータ・カリーナの周りには、吹き飛ばされたガスやちりが星雲となって広がっています。
現在は6等級くらいの明るさですが、カノープスよりも明るくなったこともあり、不規則に大きく明るさを変える変光星として注目されています。
恒星データ
Hipparcos 番号 | バイ エル 符号 | 赤径 | 赤緯 | 固有名 カタログ名 | 意味 | アルマゲスト名 | 実視 等級 | 絶対 等級 | スペク トル | 距離 (光年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30438 | α CAR | 6h24.0m | -52゚41.7' | カノープス | 明瞭なもの | カノープスと呼ばれる、他の舵にある2星の西星 | -0.62 | -5.53 | F0Ib | 313 |
45238 | β CAR | 9h13.2m | -69゚43.0' | ミアプラキドゥス | 静かな水面 | 1.67 | -0.99 | A2IV | 111 | |
41037 | ε CAR | 8h22.5m | -59゚30.6' | アビオル | 1.86 | -4.58 | K3III+B2V | 632 | ||
52419 | θ CAR | 10h43.0m | -64゚23.7' | 2.74 | -2.91 | B0Vp | 439 | |||
45556 | ι CAR | 9h17.1m | -59゚16.5' | アスピディスケ | 盾または歩兵 | 2.21 | -4.42 | A8Ib | 692 | |
48002 | υ CAR | 9h47.1m | -65゚ 4.3' | 2.92 | -5.56 | A9 | 1620 | |||
38827 | χ CAR | 7h56.8m | -52゚58.9' | 竜骨の上でこれ(γVel)の南にある星 | 3.46 | -1.91 | B3IVp | 387 | ||
50099 | ω CAR | 10h13.7m | -70゚ 2.3' | 3.29 | -1.99 | B8III | 370 |
データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト