名称 | 星座名 | うしかい |
---|---|---|
略号 | Boo | |
学名 | Bo?tes | |
所有格 | Bo?tis | |
英語名 | the Herdsman | |
設定者 | プトレマイオス | |
概略位置 | 赤径 | 14h35m |
赤緯 | 30° | |
面積 | 907 | |
季節 | 春 | |
南中 | 6月下旬 | |
星数 | 1等 | 1 |
2等 | 1 | |
3等 | 4 | |
4等 | 8 | |
5等 | 32 | |
6等 | 96 | |
変光星 | 337 | |
データ出典: 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020 名称(星座名を除く):IAU Webサイト |
うしかい座
膝に明るいアルクトゥールスをもつ、うしかいの姿。「ハイジ」のペーターでしょうか。
アルクトゥールスは全天で4番目に明るい星。日本からは、2番目のカノープス、3番目のケンタウルス座アルファは、なかなか見えませんから、実質2番目に明るい星と言ってもいいでしょう。
アルクトゥールスから、北に向ってε、δ、β、γ、ρとつないで、ゆがんだネクタイのような、アイスクリームのような形を作ると、牛飼いの姿が浮かび上がります。βが頭、δとγが両肩、εとρが腰の星です。振り上げた左腕の先には2匹の猟犬がいて、おおぐまを追いかけている姿。
この、頭と両肩、両腰の五角形の星の並びは人物星座でポピュラーで、うしかい座のほかにはヘルクレス座、へびつかい座、ケフェウス座、アンドロメダ座と、有名どころが並びます。パターンとして覚えてしまうのも星座探しのコツかもしれません。
古くからあるうしかい座ですが、「うしかい」としての神話はなく、おおぐま座、こぐま座の神話の、クマにされたカリストの息子アルカスだとか、ゼウスたちとの戦いに敗れたティターン族のアトラスが天を支える姿などといわれます。まず、アルクトゥールスありきで、おおぐまのあとについて日周運動をしますから、「熊の番人」という名前がつき、そこからうしかいが連想されたようです。自分の飼っている牛を熊から守っている、というところ。
「天を支えるアトラス」は、うしかい座の頭の上、北のりゅう座にある黄道北極を天球、それを担いでいると見ます。さすがの巨人アトラスにも、天を担ぐのは大変だったようで、ペルセウスにメドゥーサの首を見せてもらい岩になった、それがアフリカのアトラス山脈だ、といいます。
プルケリマ
プルケリマ
うしかい座には、有名な二重星があります。腰の星ε、固有名はイザル(腰ぬの)といいますが、別名のプルケリマの方が有名です。二重星の研究で知られるロシアの天文学者シュトルーベが、黄色い3等星と青白の5等星が角度の3秒弱で並んだ姿を絶賛し、ラテン語の「美しい」の最上級「プルケリマ(Pulcherrima)=最も美しいもの」と名づけました。
黄色と青の二重星は、はくちょう座のアルビレオやアンドロメダ座のアルマクなどが有名ですが、プルケリマは、それらよりも2つの星の間隔が狭いので、寄り添って輝く姿はいかにも二重星らしい。
この二重星の観察は、少し大きめの望遠鏡で、倍率も高めにしたいところです。
恒星データ
Hipparcos 番号 | バイ エル 符号 | 赤径 | 赤緯 | 固有名 カタログ名 | 意味 | アルマゲスト名 | 実視 等級 | 絶対 等級 | スペク トル | 距離 (光年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
69673 | α BOO | 14h15.7m | 19゚11.2' | アルクトゥールス | 熊の番人 | 両腿の間にあってアークトルスとよばれる火のような星 | -0.05 | -0.31 | K2IIIp | 36.7 |
73555 | β BOO | 15h 1.9m | 40゚23.4' | ネカル | 牛を追っていく人 | 頭にある星 | 3.49 | -0.64 | G8III | 219 |
71075 | γ BOO | 14h32.1m | 38゚18.5' | セギヌス | 左肩の星 | 3.04 | 0.96 | A7IIIvar | 85.1 | |
74666 | δ BOO | 15h15.5m | 33゚18.9' | 右肩にある星 | 3.46 | 0.69 | G8III | 117 | ||
72105 | ε BOO | 14h45.0m | 27゚ 4.5' | イザル | 腰ぬの | 帯にある右腿の星 | 2.35 | -1.69 | A0 | 210 |
71795 | ζ BOO | 14h41.1m | 13゚43.7' | 右踵の星 | 3.78 | 0.06 | A3IVn | 180 | ||
67927 | η BOO | 13h54.7m | 18゚23.9' | ムフリッド | 槍つかいの一つ星 | 左脚の3星の北星 | 2.68 | 2.41 | G0IV | 37 |
70497 | θ BOO | 14h25.2m | 51゚51.1' | アセルスプリムス | その(κ)南にある東星 | 4.04 | 3.22 | F7V | 47.5 | |
69483 | κ BOO | 14h13.5m | 51゚47.4' | アセルステルティウス | 左手にある星の西星 | 4.53 | 1.14 | A8IV | 155 | |
75411 | μ BOO | 15h24.5m | 37゚22.6' | アルカルロプス | 羊飼いの持つさきの曲がった杖 | 杖にある北の星 | 4.31 | 1.46 | F0V | 121 |
75973 | ν BOO | 15h30.9m | 40゚50.0' | さらに(μ)北で杖の端にある星 | 5.04 | -2.10 | K5III | 872 | ||
71053 | ρ BOO | 14h31.8m | 30゚22.3' | その(σ)西星 | 3.57 | 0.27 | K3III | 149 | ||
71284 | σ BOO | 14h34.7m | 29゚44.7' | 帯の2星の東星 | 4.47 | 3.52 | F3Vwvar | 50.4 |
データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト