名称 | 星座名 | ケンタウルス |
---|---|---|
略号 | Cen | |
学名 | Centaurus | |
所有格 | Centauri | |
英語名 | the Centaur | |
設定者 | プトレマイオス | |
概略位置 | 赤径 | 13h20m |
赤緯 | -47° | |
面積 | 1060 | |
季節 | 春 | |
南中 | 6月上旬 | |
星数 | 1等 | 3 |
2等 | 4 | |
3等 | 7 | |
4等 | 24 | |
5等 | 61 | |
6等 | 183 | |
変光星 | 1368 | |
データ出典: 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2020 名称(星座名を除く):IAU Webサイト |
ケンタウルス座
半人半馬のケンタウルス族。ふたつ目の星座です。
同じケンタウルスの星座、いて座に比べると一回り大きく、明るい星もあって立派な姿に見えます。ケンタウルス座というと有名なのは、太陽系にいちばん近いα・リギルケンタウルスでしょう。固有名よりも、ケンタウルス座アルファという呼び方のほうが有名です。太陽系まで4.3光年、大きさも明るさも太陽と同じくらいの星ですから、向こうからこちらを見れば、同じような星に見えます。見える場所はリギルケンタウルスの反対側、カシオペヤ座です。
リギルケンタウルスの隣にも、明るい星がひとつ、こちらはβ・ハダル、リギルケンタウルスよりも100倍も遠くにある明るい星です。これらの1等星がケンタウルスの前足、εから東側にζ、ν、θとつないでケンタウルスの上半身、ιからη、κで槍、εから西にγ、δ、π、λとつなぐと下半身です。
後ろ足のところには、みなみじゅうじ座があります。もともとはケンタウルスの後ろ足でしたので、みなみじゅうじ座ができる前は、ケンタウルス座はそれぞれの足に1等星が輝く、とても豪華な星座だったのですね。21個しかない1等星の4つを持つ星座はありません。
ギリシャ神話では、いて座と同じく知性に満ちたケンタウルス、フォロスの姿といいます。ヘルクレスの12の冒険の4番目、「エリュマントスの山の大イノシシの生けどり」にやってきたヘルクレスをもてなしました。その際に酒の神ディオニュソスからケンタウルス族に与えらた酒をふるまったため、ほかのケンタウルス族たちが怒ってヘルクレスとフォロスに襲い掛かり、やむなくヘルクレスはヒドラの毒矢を使ってケンタウルス族を追い払いました。その毒矢の威力に感心して持っているうちにあやまって足に落とし、毒によって死んでしまいました。
オメガ星団
オメガ星団
Millions of Stars in Omega Centauri
(C)Fred Lehman (South Florida Dark Sky Observers), APOD, NASA
ケンタウルス座の背中には、全天一明るい球状星団、オメガ星団があります。このオメガはバイエル名で、バイエル(バイヤー)が星に符号を付けた際に、星としてリストに加えたものです。アルマゲストでも、この星団は星として星表に記録されています。実際には、太陽系から1万6千光年、数百万個の星が集まり、望遠鏡の高倍率で見ると、たくさんの星が球状に集まっている様子を見ることができます。
バイエル名がついていますから、空のきれいなところでは肉眼でも見ることができますが、双眼鏡があれば楽に見つかるでしょう。
恒星データ
Hipparcos 番号 | バイ エル 符号 | 赤径 | 赤緯 | 固有名 カタログ名 | 意味 | アルマゲスト名 | 実視 等級 | 絶対 等級 | スペク トル | 距離 (光年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
71683 | α CEN | 14h39.7m | -60゚50.1' | リギルケンタウルス | ケンタウルスの足 | 左足の膝の星 | -0.01 | 4.34 | G2V | 4.39 |
71681 | α CEN | 14h39.7m | -60゚50.4' | トリマン | 前の右足の端の星 | 1.35 | 5.70 | K1V | 4.39 | |
70890 | 14h29.8m | -62゚40.9' | プロキシマ | 最も近い | 11.01 | 15.45 | M5Ve | 4.22 | ||
68702 | β CEN | 14h 3.8m | -60゚22.4' | ハダル | 地面 | 0.61 | -5.42 | B1III | 525 | |
61932 | γ CEN | 12h41.5m | -48゚57.6' | 腰にある3星の東星 | 2.2 | -0.81 | A1IV | 130 | ||
59196 | δ CEN | 12h 8.4m | -50゚43.3' | 右股にある接近した2星の西星 | 2.58 | -2.84 | B2IVne | 395 | ||
66657 | ε CEN | 13h39.9m | -53゚28.0' | 腹の下の2星の西星 | 2.29 | -3.02 | B1III | 376 | ||
68002 | ζ CEN | 13h55.5m | -47゚17.3' | ケンタウルスの人体の始めにある輝星 | 2.55 | -2.81 | B2.5IV | 384 | ||
71352 | η CEN | 14h35.5m | -42゚ 9.5' | 右肱の星 | 2.33 | -2.55 | B1Vn+A | 308 | ||
68933 | θ CEN | 14h 6.7m | -36゚22.1' | メンケント | 右肩にある星 | 2.06 | 0.70 | K0IIIb | 60.9 | |
65109 | ι CEN | 13h20.6m | -36゚42.7' | 左肩にある星 | 2.75 | 1.48 | A2V | 58.6 | ||
73334 | κ CEN | 14h59.2m | -42゚ 6.2' | 右手の端にある星 | 3.13 | -2.96 | B2IV | 539 | ||
56561 | λ CEN | 11h35.8m | -63゚ 1.2' | 3.11 | -2.39 | B9II: | 410 | |||
67472 | μ CEN | 13h49.6m | -42゚28.4' | その(ν)中央星 | 3.47 | -2.57 | B2IV-Ve | 527 | ||
67464 | ν CEN | 13h49.5m | -41゚41.3' | 右脇の3星の西星 | 3.41 | -2.41 | B2IV | 475 | ||
55425 | π CEN | 11h21.0m | -54゚29.5' | 3.9 | -1.07 | B5Vn | 321 | |||
59449 | ρ CEN | 12h11.7m | -52゚22.1' | 2星(δ)の東星 | 3.97 | -1.13 | B3V | 342 | ||
60823 | σ CEN | 12h28.0m | -50゚13.8' | 3星(γ)の西星 | 3.91 | -1.76 | B3V | 443 | ||
61622 | τ CEN | 12h37.7m | -48゚32.5' | 3星(γ)の中央星 | 3.85 | 0.82 | A2V | 132 | ||
68245 | φ CEN | 13h58.3m | -42゚ 6.0' | 3星(ν)の東星 | 3.83 | -1.94 | B2IV | 465 | ||
68282 | υ CEN | 13h58.7m | -44゚48.2' | その(υ2)西星 | 3.87 | -1.67 | B2IV-V | 417 | ||
68523 | υ CEN | 14h 1.7m | -45゚36.2' | この(ζ)北にある2微星の東星 | 4.34 | -1.35 | F6II | 448 | ||
68862 | χ CEN | 14h 6.0m | -41゚10.8' | 右腕にある星 | 4.36 | -1.32 | B2V | 446 | ||
70090 | ψ CEN | 14h20.6m | -37゚53.1' | 従者の杖の4星の西2星の北星 | 4.05 | -0.35 | A0IV | 247 |
データ出典:
バイエル符号・等級・スペクトル・距離:Hipparcos星表 絶対等級:独自計算 固有名・意味:星座の神話、IAU アルマゲスト名:アルマゲスト