50万年後の星空
50万年後 『春』
50万年後 『春』
星座線は現在のもの。星たちがどの辺りにあったのか、の、比較のためです
しし座の2星、ガンマ・アルギエバ(2.0等級)とデルタ・ゾスマ(1.5等級) てんびん座ベータ・ズベンエスカマリ(1.7等級)が、小さな三角形を作っている。そばにはおとめ座アルファ・スピカ(1.0等級)が変わらずに見えている
50万年後 『夏』
50万年後 『夏』
星座線は現在のもの。星たちがどの辺りにあったのか、の、比較のためです
りゅう座ガンマ・エルタニン(1.4等級)が1等星となり、久しぶりにデネブのペアになる1等星ができる。さそり座のアンタレス(1.0等級)よりも南の低空には、ヘルクレス座デルタ・サリン(1.2等級) へび座クシー(1.4等級)など1等星があるが、この空では見るのは難しそうだ。
50万年後 『秋』
50万年後 『秋』
星座線は現在のもの。星たちがどの辺りにあったのか、の、比較のためです
アンドロメダ座からペルセウス座付近は明るい星が集まり賑やか。
現在のさんかく座のあたり、アンドロメダ座ガンマ・アルマク(2.0等級)とヒッパルコス番号105502(1.8等級)が見える。この2星は、現在から52万9000年後に0.3度まで接近する。アルマクは、望遠鏡で見ると黄色と青の二つの星に分かれる有名な二重星。ヒッパルコス番号105502はオレンジ色の星なので、その色の違いも楽しめることだろう。
50万年後 『冬』
50万年後 『冬』
星座線は現在のもの。星たちがどの辺りにあったのか、の、比較のためです
ふたご座、こいぬ座、おうし座のあたりには、2等星よりも明るい星がなくなってしまい、オリオン座付近に集まってきた。東の空には、2等星になったしし座アルファ・レグルス(1.9等級)の姿が。
50万年後 『南天』
50万年後 『南天』
星座線は現在のもの。星たちがどの辺りにあったのか、の、比較のためです
相変わらず、この時代の1等星の半数が、南天にある。日本から見えていて、南天に行ってから1等星になった星、ヘルクレス座デルタ・サリン(1.2等級) へび座クシー(1.4等級)が加わり、どの季節にも、1等星が複数見えている。
1等星
位置(J2000) | 位置(J2000) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 名前 | 明るさ | 距離 (光年) | 赤径 | 赤緯 | 順位 | 名前 | 明るさ | 距離 (光年) | 赤径 | 赤緯 |
1 | カノープス | -0.39 | 350 | 6h39.4m | -49°40′ | 11 | シリウス | 1.14 | 28 | 21h46.7m | -55°29′ |
2 | ヴェガ | -0.31 | 22 | 3h 6.2m | +44°11′ | 12 | カウスボレアリス | 1.18 | 36 | 9h 5.3m | -68°35′ |
3 | リゲル | 0.26 | 800 | 5h15.5m | – 8°17′ | 13 | サリン | 1.20 | 32 | 16h35.9m | -43°18′ |
4 | ベテルギウス | 0.63 | 460 | 6h 9.3m | + 8°47′ | 14 | アリオト | 1.24 | 64 | 15h 2.5m | +49°39′ |
5 | ハダル | 0.66 | 540 | 13h22.4m | -63°25′ | 15 | デネブ | 1.24 | 3200 | 20h42.7m | +45°30′ |
6 | アクルックス | 0.91 | 340 | 11h43.3m | -64°38′ | 16 | アルデラミン | 1.33 | 29 | 2h12.4m | +50°39′ |
7 | アケルナル | 0.91 | 180 | 2h59.0m | -60°15′ | 17 | ξSER | 1.37 | 39 | 16h20.4m | -38°28′ |
8 | メンカリナン | 0.96 | 53 | 4h52.0m | +43°30′ | 18 | ベクルックス | 1.42 | 380 | 11h56.6m | -60°44′ |
9 | スピカ | 1.01 | 270 | 13h 1.0m | -15°27′ | 19 | エルタニン | 1.42 | 100 | 17h46.5m | +46°47′ |
10 | アンタレス | 1.04 | 600 | 16h22.9m | -29°40′ |
太陽系に近い恒星ベストテン
位置(J2000) | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 名前 | 明るさ | 距離 (光年) | 赤径 | 赤緯 |
1 | χORI | 2.95 | 15 | 2h21.6m | -16°30′ |
2 | Hip81935 | 5.23 | 16 | 15h36.5m | -62°45′ |
3 | Hip92871 | 8.43 | 18 | 20h54.6m | -14° 7′ |
4 | Hip98698 | 5.54 | 18 | 11h14.4m | +43° 2′ |
5 | ロス154 | 11.67 | 18 | 2h57.0m | – 2°44′ |
6 | Hip75686 | 6.87 | 18 | 12h59.1m | – 9°20′ |
7 | Hip23452 | 7.39 | 18 | 22h28.2m | -58° 4′ |
8 | Hip85042 | 3.61 | 19 | 22h 4.5m | -63°56′ |
9 | Hip6379 | 4.84 | 19 | 23h29.8m | +59° 7′ |
10 | Hip53985 | 8.21 | 20 | 13h42.7m | + 3°20′ |